1
100万人のキャンドルナイト。
2007年 06月 25日
って知ってますか?
夏至と冬至の19:00~21:00に
電気を消してキャンドルで
スローな夜をってゆうもの。
100万人のキャンドルナイトHP
http://www.candle-night.org/
で、夏至だった昨日、24日に
スタッフとして参加しました。
それが写真のん。
ウォーターステーション琵琶ってトコでやったよ。
カンシスなら1回で行ってるハズ...
雨体験があったトコです。
近くには瀬田川洗堰がある。
当日はあいにくの雨。
午前中、廃油からのキャンドル作り。
廃油ってのは、揚げ物とかで使った後の油のこと。
作り方。
廃油とクレヨンやクーピーを削ったのを入れて
加熱しながら、まぜまぜ...
とけたら、「油を固めるやつ」を入れる。
こんとき、におい消しにアロマをいれるとGooD!
んで、型にいれ、芯を刺す。
詳しく知りたければ、聞いてね。
ちょっと(結構)匂いがするけど、作るん楽しい。
ま、それを夜になったら点けました。


こん時にまえまえから集めていたみんなのMessageを
みせた。
これは、誰かが誰かに向けて書いてもらったもんで、
メッチャいいノンがたくさんあった。
そんな、
まったりとした1日でした。
夏至と冬至の19:00~21:00に
電気を消してキャンドルで
スローな夜をってゆうもの。
100万人のキャンドルナイトHP
http://www.candle-night.org/
で、夏至だった昨日、24日に
スタッフとして参加しました。
それが写真のん。
ウォーターステーション琵琶ってトコでやったよ。
カンシスなら1回で行ってるハズ...
雨体験があったトコです。
近くには瀬田川洗堰がある。
当日はあいにくの雨。
午前中、廃油からのキャンドル作り。
廃油ってのは、揚げ物とかで使った後の油のこと。
作り方。
廃油とクレヨンやクーピーを削ったのを入れて
加熱しながら、まぜまぜ...
とけたら、「油を固めるやつ」を入れる。
こんとき、におい消しにアロマをいれるとGooD!
んで、型にいれ、芯を刺す。
詳しく知りたければ、聞いてね。
ちょっと(結構)匂いがするけど、作るん楽しい。
ま、それを夜になったら点けました。


こん時にまえまえから集めていたみんなのMessageを
みせた。
これは、誰かが誰かに向けて書いてもらったもんで、
メッチャいいノンがたくさんあった。
そんな、
まったりとした1日でした。
▲
by recolab
| 2007-06-25 21:48
オーパル
2007年 06月 22日
どうもこんにちは。プレゼンと課題から開放されて一息ついているたろさんです。
もう結構前の事になりますがオーパルでのお仕事について。。。
5月某日、T君とJ君とでオーパルでの環境学習のお仕事に朝6時30分集合の予定でしたが、
J君は間に合わず、現地で合流しました。まあ、これは「想定の範囲内」ということで・・・。
まだオーパルに行った事のない方々にどんなお手伝いをしているかカンタンに説明しますと、ここでの仕事はまず、環境学習で使用する、カヌーやボートを琵琶湖の浜まで運んだり(運ぶと言っても数メートル位ですが)、釣りの準備をしたり・・・。 次に環境学習を体験する団体が来たら彼らが体験するカヌーやら釣りやらのサポート。
前回お手伝いした時は釣りのサポートをさせてもらったけど、近頃の子どもは魚を針から外すことが出来ないようで、魚が釣れる度に針から外すのを手伝っていました。とまあこんな感じですが、楽しく自分も勉強しながら働かせて
もらっています。まだ行った事がない人はぜひ一度行ってみては?
これを書きながら、そういえば自分が通っている大学はいくつか学校を傘下に収めているようですけど、環境学習とかしてるのかな?とふと疑問に思いました。
では、次にブログを書くのは、じゅんじゅんで。1週間以内に書いてくれとのことです。ではでは。
もう結構前の事になりますがオーパルでのお仕事について。。。
5月某日、T君とJ君とでオーパルでの環境学習のお仕事に朝6時30分集合の予定でしたが、
J君は間に合わず、現地で合流しました。まあ、これは「想定の範囲内」ということで・・・。
まだオーパルに行った事のない方々にどんなお手伝いをしているかカンタンに説明しますと、ここでの仕事はまず、環境学習で使用する、カヌーやボートを琵琶湖の浜まで運んだり(運ぶと言っても数メートル位ですが)、釣りの準備をしたり・・・。 次に環境学習を体験する団体が来たら彼らが体験するカヌーやら釣りやらのサポート。
前回お手伝いした時は釣りのサポートをさせてもらったけど、近頃の子どもは魚を針から外すことが出来ないようで、魚が釣れる度に針から外すのを手伝っていました。とまあこんな感じですが、楽しく自分も勉強しながら働かせて
もらっています。まだ行った事がない人はぜひ一度行ってみては?
これを書きながら、そういえば自分が通っている大学はいくつか学校を傘下に収めているようですけど、環境学習とかしてるのかな?とふと疑問に思いました。
では、次にブログを書くのは、じゅんじゅんで。1週間以内に書いてくれとのことです。ではでは。
▲
by recolab
| 2007-06-22 17:35
プレゼンをして・・・とみ
2007年 06月 21日
大阪経済大学でプレゼンやってきました。
また、その後BKC教育学入門でもプレゼンしてまいりました。
この二つのプレゼンで、思ったことが一つ。
立命の学生、聞きおらん!!
大阪経済大学さんの生徒さんたちはよく聞いてくれていて
うれしかったです。
授業の一こまを借りてプレゼンをさしていただいたんですが、
教授もとてもいいかたで、なんか立命の教授とは違った気がしました。
なんかとってもフレンドリーな感じでした。
ありがとうございました。また、お声をかけていただければ、嬉しいです。
大阪経済大学では菜の花プロジェクトをとても関心を持っていて
行いたいと思っている生徒、教授がたくさんいました。
またプレゼンの内容でも色々得る物がありました。
今回はパワポを使って行ったんですが、
写真が乗っけてあるスライドは見る。
立命のテレビはプレゼンしにくい。
パワポを上映してるときに次のスライドが見たい。。。
と思いました。
んでもって、しゃべり手の方を見させるのは難しいと思いました。
まぁ俺はあんまりしゃべってないんですが、
やっぱり人前に立つともうダメです。。。
もっと経験つんで上がってしまわないようにしないと!!っと思いました。
いろいろBKC教育学のコメントもらったので、見てくださいね☆
追伸 色々パワポを勝手に使わしてもらいました。
また、プロケンのデータも勝手に使わしていただきました。
ありがとうございました。
また、その後BKC教育学入門でもプレゼンしてまいりました。
この二つのプレゼンで、思ったことが一つ。
立命の学生、聞きおらん!!
大阪経済大学さんの生徒さんたちはよく聞いてくれていて
うれしかったです。
授業の一こまを借りてプレゼンをさしていただいたんですが、
教授もとてもいいかたで、なんか立命の教授とは違った気がしました。
なんかとってもフレンドリーな感じでした。
ありがとうございました。また、お声をかけていただければ、嬉しいです。
大阪経済大学では菜の花プロジェクトをとても関心を持っていて
行いたいと思っている生徒、教授がたくさんいました。
またプレゼンの内容でも色々得る物がありました。
今回はパワポを使って行ったんですが、
写真が乗っけてあるスライドは見る。
立命のテレビはプレゼンしにくい。
パワポを上映してるときに次のスライドが見たい。。。
と思いました。
んでもって、しゃべり手の方を見させるのは難しいと思いました。
まぁ俺はあんまりしゃべってないんですが、
やっぱり人前に立つともうダメです。。。
もっと経験つんで上がってしまわないようにしないと!!っと思いました。
いろいろBKC教育学のコメントもらったので、見てくださいね☆
追伸 色々パワポを勝手に使わしてもらいました。
また、プロケンのデータも勝手に使わしていただきました。
ありがとうございました。
▲
by recolab
| 2007-06-21 10:35
「レコラボ展」~蛍への道~
2007年 06月 19日
皆さんはもう見ましたか?
「レコラボ展」
先日の日曜日にレコラボ一同様が
「レコラボ展」を見にやってまいりました。
そこで、私は久しぶりに協力して何かをする若者たちに出会いました。

これは協力して火事の火の手を食い止めるというものです。
なんて頼もしい人たちでしょうか。
その後、本場の公園ではしゃぎました。
久々に体を動かし、EnjoyしましたYo!

そしてその後はお風呂へ!!!!!!!!!!
お風呂はきもっちぃーかったですYo。
その後、記念撮影。

なんと股のしたから撮るのかっと思いきや、普通に撮っていただきました。
とても面白いおじちゃんでした。
物語はまだまだ続きます...
あっ!蛍だ!!
~守山市にて~
蛍がいました!
10匹ぐらい
まぁ探してください↓(3匹居ます)

見つかりましたか??
まぁ見つけられるでしょ☆
答えは・・・
CMの後!!
~CM~
「不都合な真実」がなんと500円で!!
映画館へ走れ!!
場所:草津駅前の映画館
期間:今月29日まで!!
見たらブログをかこう!
Byたく
-------------------------------------
陶芸したいやつ集まれ!!
参加者募集中!!
Byゆかり
-------------------------------------
では、正解です。

一番右が難易度:★
左が難易度:★★
真ん中は難易度:★★★ です!
その後はおされなエスニック料理屋さんで
ご飯を食べました!!
めちゃうまっ\(a>0<a)/
以上、日曜日のリトルジャーニーでした~
「レコラボ展」
先日の日曜日にレコラボ一同様が
「レコラボ展」を見にやってまいりました。
そこで、私は久しぶりに協力して何かをする若者たちに出会いました。

これは協力して火事の火の手を食い止めるというものです。
なんて頼もしい人たちでしょうか。
その後、本場の公園ではしゃぎました。
久々に体を動かし、EnjoyしましたYo!

そしてその後はお風呂へ!!!!!!!!!!
お風呂はきもっちぃーかったですYo。
その後、記念撮影。

なんと股のしたから撮るのかっと思いきや、普通に撮っていただきました。
とても面白いおじちゃんでした。
物語はまだまだ続きます...
あっ!蛍だ!!
~守山市にて~
蛍がいました!
10匹ぐらい
まぁ探してください↓(3匹居ます)

見つかりましたか??
まぁ見つけられるでしょ☆
答えは・・・
CMの後!!
~CM~
「不都合な真実」がなんと500円で!!
映画館へ走れ!!
場所:草津駅前の映画館
期間:今月29日まで!!
見たらブログをかこう!
Byたく
-------------------------------------
陶芸したいやつ集まれ!!
参加者募集中!!
Byゆかり
-------------------------------------
では、正解です。

一番右が難易度:★
左が難易度:★★
真ん中は難易度:★★★ です!
その後はおされなエスニック料理屋さんで
ご飯を食べました!!
めちゃうまっ\(a>0<a)/
以上、日曜日のリトルジャーニーでした~
▲
by recolab
| 2007-06-19 21:12
マイバッグ持って買い物してる? by Taku
2007年 06月 14日
こんにちは。
西友へお買い物へ行く皆さんに、ちょっと嬉しいお知らせ。
今日、6月14日から、「西友ハチドリキャンペーン」っていうのが始まりました。
「ハチドリ計画」http://hachidori.jpの趣旨に賛同したキャンペーンなんだって。
レジ袋を断ると、その場で2円割引(笑)
ちょっと嬉しいでしょ?
ポリエチレン製の「ハチドリくん」というバッグを、20円で売るって。
破れたりしたらサービスカウンターで無料で交換。
詳しくはお店にいってね♪
レジ袋を5円で売ったりするところもあるみたいだけど、このキャンペーンの成果はどうかな?
ブログ書いたついでに、おまけリンク。是非みるべし。
日経エコロミー http://eco.nikkei.co.jp/
最後に…そろそろ、たろたろがブログ書いてくれるはずです。
西友へお買い物へ行く皆さんに、ちょっと嬉しいお知らせ。
今日、6月14日から、「西友ハチドリキャンペーン」っていうのが始まりました。
「ハチドリ計画」http://hachidori.jpの趣旨に賛同したキャンペーンなんだって。
レジ袋を断ると、その場で2円割引(笑)
ちょっと嬉しいでしょ?
ポリエチレン製の「ハチドリくん」というバッグを、20円で売るって。
破れたりしたらサービスカウンターで無料で交換。
詳しくはお店にいってね♪
レジ袋を5円で売ったりするところもあるみたいだけど、このキャンペーンの成果はどうかな?
ブログ書いたついでに、おまけリンク。是非みるべし。
日経エコロミー http://eco.nikkei.co.jp/
最後に…そろそろ、たろたろがブログ書いてくれるはずです。
▲
by recolab
| 2007-06-14 20:26
HP更新☆ by tomi
2007年 06月 09日
最近カナリ焼けたとみつーです。
HP更新いたしました~ぱちぱち
ってなことで、HPにこんな機能あったらいいな~とかあったら、
何でも言って下さい!
あとやっぱ、ブログリレーしましょうか...
しましょうね☆
ってなことで、次は...最近めんどくさそうな「たろたろ」
ブログリレーのルール
1.指名されたら1週間以内に必ず書く!(書かなかったら、MTGのときのお菓子をオゴルこと)
2.次を指名すること。(1人でOK)
3.できるだけ、回ってこない人がいない様にすること。
4.できるだけ、環境とか絡めること。
写真を載せるとなおいいです~
わからんことあったら俺まで☆
しっかり書いてね~
HP更新いたしました~ぱちぱち
ってなことで、HPにこんな機能あったらいいな~とかあったら、
何でも言って下さい!
あとやっぱ、ブログリレーしましょうか...
しましょうね☆
ってなことで、次は...最近めんどくさそうな「たろたろ」
ブログリレーのルール
1.指名されたら1週間以内に必ず書く!(書かなかったら、MTGのときのお菓子をオゴルこと)
2.次を指名すること。(1人でOK)
3.できるだけ、回ってこない人がいない様にすること。
4.できるだけ、環境とか絡めること。
写真を載せるとなおいいです~
わからんことあったら俺まで☆
しっかり書いてね~
▲
by recolab
| 2007-06-09 17:41
みずかんにて「レコラボ展」を開始!
2007年 06月 08日
とみつーです。
水環境科学館http://mizukan.jp/にて、
「レコラボ展」が始まりました!!


これは滋賀県の人たちに、レコラボの活動を知ってもらおうというものです☆
パネル展示(6枚)と紙ペンなどのディスプレイを行っておりますので、
ぜひお越しくださいね!!
水環境科学館http://mizukan.jp/にて、
「レコラボ展」が始まりました!!


これは滋賀県の人たちに、レコラボの活動を知ってもらおうというものです☆
パネル展示(6枚)と紙ペンなどのディスプレイを行っておりますので、
ぜひお越しくださいね!!
▲
by recolab
| 2007-06-08 14:50
| 日記
1